吉岡直樹のジャズ・スタンダード研究

ジャズ・スタンダードについてひたすら書きます。

VIIm7(♭5)-III7

My Ideal の5-6小節目

なんてことはないのですが、譜面なしで演奏しているとどうすべきか迷うところ。 個人的には、 IIm7-V7 | IIm7-V7 | (VIm7) として、4拍目に♯Vdim7 を入れようか? IIm7-V7 | VIIm7(♭5)-III7 | IIm7-V7 | IIm7 (IIm7/I) VIIm7(♭5) III7 | IIm7-V7 | IIm7 / V7…

I'll Close My Eyes の3-4小節目

5小節目のVIm7への(広義の)トゥ・ファイブです。そして、その「トゥ」は、VIIm7(♭5)と考えがちです。 その理由として、第一にVIIm7(♭5)はダイアトニック・コードであること。第二に、5小節目の VIm7 を平行調のトニック・マイナーと考えた場合、3-4小節目…

There Will Never Be Another You の3-4小節目

一見議論の余地がなさそうな箇所と思うかもしれません。よく聴いてみましょう。 1950年、Lionel Hampton:VIIm7-III7-♭VIIm7-♭III7 | VIm7-II7-VIIm7-III7 | (間違えていたら申し訳ないですが) 1950年、Sonny Stitt:VIIm7 | III7 | 1951年、Wynton Kelly…

Just Friends の11小節目

話が前後しますが、この次の小節のメロディは階名「ラシドミ」(キーがFの場合D-E-F-A)で、コードが VIm7 の場合、コード・トーンのルート、長9度、コード・トーンの短3度、同じく完全5度となっています。 さて、11小節目に戻ります。信頼できる複数の曲集…

On The Sunny Side Of The Street の4小節目

私の限られた経験ですが、ジャム・セッションにおいて、この部分は、5小節目のVIm7(これは平行調のトニック・マイナーというにはやや大袈裟でしょうか?)への(広義の)「トゥ・ファイブ」(すなわち、転調でないというならセカンダリ・ドミナントとそれに…