吉岡直樹のジャズ・スタンダード研究

ジャズ・スタンダードについてひたすら書きます。

ストレート・メロディの変更

Come Rain Or Come Shine の13-16小節目

この曲のもっともバリエーションが多い箇所ではないかと思います。 転調していると解釈できる演奏もありますが、混乱を避けるため敢えてメジャー・キーの文脈で書きます。 1950年、Sarah Vaughan/In Hi-Fi:Im6 | Vm7 | VI7 II7 V7 / | IIm7 V7 | 1954年、Di…

Now’s The Time の6小節目

インストゥルメンタルの曲なので、以下わかりやすいようキーはFとしましょう。 この小節はどのように演奏しますか。ジャム・セッションなどでは、メロディをF-F-G-C-F(以上8分音符)-B♮(8分音符か付点4分音符など)とし、コードをBdim7のようにするケース…

Just Friends の11小節目

話が前後しますが、この次の小節のメロディは階名「ラシドミ」(キーがFの場合D-E-F-A)で、コードが VIm7 の場合、コード・トーンのルート、長9度、コード・トーンの短3度、同じく完全5度となっています。 さて、11小節目に戻ります。信頼できる複数の曲集…

All The Things You Are の32小節目

転調を繰り返すのですが、冒頭5小節くらいまでと最後の12小節は平行調関係にあるキーにおさまてっいます。 さて、うしろから5小節目ですが、ここは階名「シーラ」なので、トニック・ディミニッシュの(転回形である)♭IIIdim7がメロディに合致します。 古い…