トニック・メジャー
ジャズ・スタンダード研究
But Not For Me
II7
Imaj7-VIm7-IIm7-V7
IIm7-V7
トニック・メジャー
IIm7/V vs V7
VIm7 vs VI7
メロディとコード
ブルージーなドミナント・セブンス・コード
私の参加したジャム・セッションでは、ほとんどの場合、 II7 | V7 | で演奏するような気がします。 しかし、そのような演奏は思っているほど多くはないように思います。 1950年、Ella Fitzgerald と Ellis Larkins のデュオ:Imaj7-VIm7 | IIm7-V7 | 1953年…
ジャズ・スタンダード研究
There Will Never Be Another You
トニック・メジャー
Imaj7
ダブル・ドミナント
VIm7
「呼び込み」の関係コード
平行調
III7
V7
平行調のトニック・マイナー
トニック・マイナー
むしろ興味があったのは13-14小節目だったのだが、聴いていたらここも多少気づきがあったので記事にしてみます。 まずは音源を聴いてみましょうか。 1950年、Lionel Hampton:Imaj7 III7 | VIm7 | 1950年、Sonny Stitt:曖昧なところもあるが基本的に Imaj7 …
ジャズ・スタンダード研究
You'd Be So Nice To Come Home To
トニック・ディミニッシュ
トニック・ディミニッシュ代理
メロディとコード
歌詞とコード
トニック・メジャー
♭IIIdim7
♯IVdim7
I/III
I/V
♭IIIdim7-I/III
♯IVdim7-I/V
♭IIIdim7-I/III vs ♯IVdim7-I/V
VII7
♯IVm7(♭5)-VII7
♯IVm7-VII7
♯IVm7 vs ♯IVm7(♭5)
♯IVm7-VII7 vs ♯IVm7(♭5)-VII7
III7
IVmaj7
III7-VImaj7
IVm7-V7
ABAC形式のセクションCの冒頭2小節です。 ジャム・セッションのように譜面なしで演奏するときにいつもどうしようか悩むところです。いくつか音源をきいてみましょう。 1953年?、Bud Powell:VIIm7(♭5) | III7 | (ストレート・メロディにあわないが、大きく…